最安で月額16,500円〜と通いやすい価格ながら、プロフェッショナルかつ身近なスタンスの指導で、特に女性からの支持が高いダイエットパートナー。南浦和・浦和店は2024年6月にオープン。質の高いトレーニングの提供はもちろん、ユーザーのライフスタイルに合わせた柔軟なプラン対応を行っています。
そんなダイエットパートナー南浦和・浦和店を、徹底取材しました。カウンセリングからトレーニングの実際の様子や入会案内まで、しっかりとお届けします。
当サイトを通して対象のジムに入会していただくと、キャッシュバックが受けられます。上のバナーをクリック!
PGC以外の媒体やジムのHP、電話などで先にお申込みをしていた場合は対象になりません。ご注意ください。
ダイエットパートナー南浦和・浦和店訪問!


ダイエットパートナー南浦和・浦和店は、JR南浦和駅から徒歩4分とアクセス抜群の立地。東口を出て信号を渡り、FUJIYAの先の道を右に入ったら、高架横をまっすぐに進みます。串カツ道場の角を左に。すぐ隣のビル「ハイグレード南浦和」の2階です。
トレーナーの舩山龍征(ふなやま・りゅうせい)さんが出迎えてくれ、早速カウンセリングがスタートです。
ちなみに、舩山さんはボディメイクのコンテストに向け絶賛準備中。すばらしい腹筋をご披露いただきました。

カウンセリングはじっくりと
まずはカウンセリングシートの記入から。運動経験の有無や体験の目的、目標、重点的に行いたいトレーニングについてなどの項目が並びます。記入後、それぞれの項目について、詳しい質問が続きました。

舩山:普段、運動されていますか?
手柴(PGCライター):ヨガと自転車エクササイズを専用スタジオでやっています。
舩山:有酸素運動はされているようですが、それでもやっぱりお腹周りが気になる、落ちきらないという感じでしょうか?
手柴:年齢が上がってきたら、下腹の辺りがプニョプニョに……。
舩山:下腹は血流が良くないので、どうしても脂肪が残りやすいんです。集中して鍛えていけたらいいかなと思います。食生活についても教えていただきたいのですが、1日何食、何を食べていますか
手柴:1日3食で、朝はご飯に味噌汁に納豆、昼はサンドイッチが多いですね。忙しい時は飲み物だけのこともあります。夜は炭水化物をあまり食べないようにしていますが、お酒が好きでほぼ毎日飲んでいます。
舩山:がまんしてストレスになるのもよくありませんが、できればトレーニングの日だけはアルコールを控えるといいですね。また、全体的に栄養素が足りてない印象です。特にタンパク質が少ないかなと。ボディメイクをするにあたっては、体重1kgあたり1.5gほどのタンパク質を取るのが理想です。例えば体重50kgだとしたら、50〜75gぐらいになります。どこかにぜひ卵や魚を入れてみてください。また、昼食はサンドイッチが多いとのことですが、ここも栄養バランスの面で改善できるといいと思います。
手柴:仕事の合間に手軽にとれるので、ついサンドイッチを選びがちなんですが、やっぱり糖質が多いんでしょうか?
舩山:パンは制限の具合にもよるのですが、お米やお芋に変えてみたり、それこそチキンもおすすめですよ。特に鶏胸肉はほかの肉部位と比べてかなり脂質が低い上、イミダペプチドやビタミンB群などの成分が豊富で、疲労回復の効果も見込めます。
また、体重の目標値などもあれば教えていただけますか?
手柴:今体重がおそらく48kgぐらいだと思うんですが、減らしたほうがいいのかわからない感じです。
舩山:身長は162cmですね。体重を下げるというよりは、見た目を変えたいですね。同じ面積分の脂肪を絞って筋肉をつければ、筋肉のほうが重たいので、スタイルが良くなっても体重は若干増えるケースがあります。それでは、気になる部位にフォーカスしてトレーニングをやっていきましょう。
ほかにも、これまでの運動経歴や怪我、ダイエット経験についての質問もありました。きっとトレーニングや食事アドバイスの参考にされるんだと思い、信頼感が増します。

トレーニングがスタート! まずはスクワットから

最初に、今の筋力を確認するため、スクワット5回から。すぐに姿勢の調整と、よりやりやすい(しかも効いている!と実感できる)方法を提案してくれました。
舩山:足幅が狭くて、膝が少し内側に入っています。内側に入りすぎるとケガをしやすいので、足は肩幅程度に開き、つま先は少し外向きに。スクワットの動きって、椅子に座る時と似てるんですよ。椅子を設置するので、少しお尻が触れたら立ち上がってください。
胸を張って、股関節を外に回す意識で行う。息を吐きながら下がって、そのまま軽く触れて、息を吸いながら上がる。そうです、そうです。いいですね。OKです。さっきよりかなりキレイにできました。

次に、重りをもってのスクワットにも挑戦。しゃがむ時に上体が前に倒れていたので、腰に負担がかかりやすいとのこと。重りを持つと倒れにくくなるのでおすすめだそう。

自宅でもできる腹筋のトレーニング指南
続いては、さらにお腹にアプローチするトレーニングを教わりました。
舩山:一般的な腹筋は、上体を起こす動作ですよね。でも、腹筋って上と真ん中と下に分かれていて、起き上がる動作は、上と真ん中をメインに効かせる感じなんです。下腹を鍛える時には、足を振って下ろして、上げる。この動きが有効です。
最初は伸ばして、このままゆっくり、グッと耐えながら上げていきましょう。それから、地面スレスレで止めてください。お腹の力をあまり抜きたくないので、背中のところに手を入れて、ここから、おへそを真下にグッと落としていくような感じで力を入れてみてください。この状態キープをしながら今の動きを、呼吸を忘れずに10回いきましょう。

お腹に効いている感覚が染み渡ってきます。家でもできそうなトレーニングです。さらにもう一種目、おなかを鍛えるトレーニングを指導してもらいました。

舩山:これは下腹だけではなく、全体に効くイメージです。ボールの上でここまで倒れてくるとお腹がグッと伸ばされるので、ここから起き上がっておへそをのぞき込み、少しキープする。この繰り返しです。不安定なので、気をつけてください。横に転がってしまわないように、体幹を意識しましょう。
入会案内も丁寧でわかりやすい!

トレーニング終了後、料金体系やおすすめのプランについて教えていただきました。
料金は30分と60分のプランがあり、それぞれライト会員(1カ月契約)、スタンダード会員(6カ月契約)、プレミアム会員(12カ月契約)が設定されています。この内訳をけっこう自由に変えられるのが大きなメリットです。例えば、30分月8回のプランを選択していても、通える回数が少ない月は60分の4回に変更してもOK!
また、1カ月ごとのプラン変更も可能。今月は時間が取れたけれど、来月は忙しいといった場合には、相談に乗ってもらえます。
LINEで行う本格的な食事管理はオプションになりますが、トレーニングの際に食事について色々と気軽に質問してOK。的確なアドバイスを返してくれます。
手柴:トレーニング時間は30分だと短くないでしょうか?
舩山:例えば、数カ月で大幅に減量したいというかたには60分をおすすめしていますが、健康維持や比較的ゆるやかな減量を目指すかたは、30分でも十分だと思います。
手柴さんの場合だと、現状では有酸素運動がメインですよね。有酸素運動はやっている間の消費カロリーが高いのですが、ウエイトトレーニングは終わった後の筋肉修復にカロリーが必要になるので、トレーニング後にもカロリー消費が継続します。これを「アフターバーン」と言うのですが、総合的に見るとカロリー消費量が大きくなるんです。有酸素運動を続けながら、ウエイトトレーニングもしっかり習慣づけていけば、理想的なスタイルをキープすることができると思いますよ!
「食べないからやせない」というケースも!

利用者は、20代から30代の女性が7〜8割。「一般のジムでは他の人の目が気になる」「ウエイトトレーニングのやり方が分からない」という理由で通い始めるトレーニング初心者が多いそうです。こちらでしっかりと指導を受けて、トレーニング方法を学んでから、一般のジムに通うようになるかたもいるとのことです。
舩山:やはり初心者のかたが独力でトレーニングを始めるのは、けっこうハードルが高いんだと思います。「最初はYouTubeを見てやってみたけれどうまくいかない。だからジムに通ったけれど、やっぱりうまくいかないし、続かない」といったお話をよくお聞きします。当店では、そんな皆さんのお悩みにお応えしていますので、まずはぜひ無料体験にいらしてください!
これまでに印象的だった利用者についてもお話をうかがいました。
舩山:「食べていないのに、ぜんぜんやせない!」というお客様がいらっしゃいました。食事の内容をうかがうと、本当に1日1,000kcal以下しか食べていませんでした。でも、実はこれが問題なんです。人間の体って、十分な栄養が入ってこなければ、なるべくエネルギーを使わずに済ませようとします。つまり、代謝が完全に落ちきってしまった状態でした。代謝を上げる必要があるので、「もっと食べて、しっかり運動しましょう!」とお伝えしました。結果、2カ月で8kgの減量に成功し、体調もとてもよくなったと喜ばれていました。
いずれにせよ初心者がメインなので、舩山さんが指導の際に心がけているのはとにかく楽しんでもらえること。その上で、継続してもらえたらうれしいと話します。
南浦和・浦和店では、個々に異なる体質を把握して、トレーニングをより効果的に進めるための遺伝子検査(オプション)も実施しています。また、体の機能改善や姿勢改善に有効なトレーニングもできますよ!

舩山龍征(ふなやま・りゅうせい)
中学高校時代はサッカー部に所属。消費カロリーが多いのに量を食べることができずガリガリに。体型コンプレックスを感じ、大学生からトレーニングをスタートし、生活も性格も大きく変化。「トレーニングやボディメイクを通じて、一人でも多くの方の生活をより良くしたい」との思いでトレーナーに。趣味はサウナ、ドライブ、音楽を聴くこと。
ジム名 | ダイエットパートナー南浦和・浦和店 |
---|---|
料金 | ライト:月額16,500円(30分/週1回) スタンダード:月額33,000円(30分/週2回) プレミアム:月額49,500円(30分/週3回) 入会金:11,000円→0円 ※12カ月契約、当日入会キャンペーン等を適用した場合 |
住所 | 埼玉県さいたま市南区南浦和2-28-16 ハイグレード南浦和 204 |
アクセス | 南浦和駅より徒歩4分 |
営業時間 | 8:00〜23:00 |
休日 | 年中無休 |
URL | https://dietpartner-minamiurawa-urawa.com/ |
