GOODLIFE GYMは、マンツーマンのトレーニングだけでなく、少人数のグループ(最大4名)で行うセミパーソナルトレーニングにも力を入れているのが特徴。フィットネスクラブと同程度の価格帯で高品質な個別指導が受けられ、会員の半年継続率が90%以上という脅威的な数字を誇ります。しかも、ユーザー同士の絆もつなぎ、“大人の部活動”のような楽しさがあると好評。トレーニングはどんな雰囲気なのでしょうか?
X(旧Twitter)で人気のインフルエンサー、呑兵衛OLアテちゃんが、GOODLIFE GYM prime 恵比寿広尾店でセミパーソナルトレーニングに挑戦。「楽しさ」と「通いやすさ」の秘密に迫ります。
今回の前編では、カウンセリングから本格的なトレーニング前のストレッチやウォーミングアップの様子をお届け!
※後編はこちら
体験取材した人
呑兵衛OLアテちゃん
お酒を飲むために働く管理職OL。ご飯は大盛りが普通。恋愛やキャリアの嘆きを交えつつ、街での一人飲みの様子をXに投稿し、2万人以上のフォロワーを持つ。YouTubeやコラム、ラジオでも発信するなど活動の幅は広く、フード系のフェスにゲストで招かれることも。
https://x.com/ateate6000
取材店舗
恵比寿と広尾の間、閑静な住宅街に佇むジム
JR恵比寿駅東口を出て、飲食店が立ち並ぶ通りを抜け、恵比寿郵便局交差点を左へ曲がると間もなく、GOODLIFE GYM prime 恵比寿広尾店に到着。周辺には落ち着いた雰囲気の住宅街が広がります。
カウンセリングで今日のゴールを決定
ケンジさん トレーナーのケンジです。本日はよろしくお願いします! まず、ご記入いただいたカウンセリングシートを元に、ヒアリングを行います。早速ですが、トレーニングの経験はおありでしょうか?
アテちゃん いわゆる24時間ジムで、自分なりにトレーニングしてみたことはあります。週2で3カ月くらい通いました。
ケンジさん 体が変わった感覚はありましたか?
アテちゃん えーっと、筋肉痛になりました……
ケンジさん すばらしいですね! それはある程度、トレーニングの効果があったということです。トレーナーから指導を受けたんですか?
アテちゃん いえ、YouTubeを参考にして、自分なりにやってみました。「これでいいのかな?」と悩んだりもして……。やっぱり独学では難しいと思って、パーソナルトレーニングの体験に来ました!
ケンジさん ここにいらっしゃるお客様でも「自分だけのトレーニングに限界を感じた」と言われるかたは多いです。トレーニングが上手く効かず「筋肉痛にすらならない」と言うかたもいます。改めて、お体を変えようと思われた根本のきっかけは何でしょう?
アテちゃん やっぱり年齢とともに、太りやすくなったんですよね……。あと、体重は今のままでもいいんですけど、綺麗に引き締めたいなと。周りの同年代の友人たちがパーソナルトレーニングを受けているのをインスタで見て、「自分もやってみたい!」と感化されたところもあります。
ケンジさん なるほど。「どう変わりたいか」については、お尻と二の腕を中心に引き締めたいということですね。毎回、鍛えたい部位をお聞きして、そのかたに合わせた種目、強度を設定していくのでご安心ください。
アテちゃん はい、よろしくお願いします!
まずストレッチで体にスイッチを入れる!
ケンジさん では、セッションを始めます。いきなり体を動かすとケガの心配もあるので、静的ストレッチ(伸ばすストレッチ)で体をほぐし、動的ストレッチ(可動域を広げ体を温めるストレッチ)でパフォーマンスを上げていきます。
まずはお尻周りの筋肉を伸ばすストレッチから。膝を90度に曲げて、片足30秒ずつキープです。マットのヘリと膝下が並行になるのが理想です。少し顔を上げて体重を下にかけると、曲げている側のお尻が伸びてくるはずです。
セルフチェックの時間でもあるので、伸びているか確認してくださいね。痛みがある時には教えてください。
アテちゃん 思ったより伸びました! びっくりです。
ケンジさん 次は、もも裏です。片足を前に出し、両手を膝の上に。息を吸って、背筋を伸ばしましょう。息を吐きながら、腰から一本ずつ骨を丸めていくイメージです。吸いながら戻し、吐きながらまた丸めていきます。反動をつけずに、ゆっくりと行います。
アテちゃん 普段なかなか伸ばさないところですよね。気持ちいいです!
ケンジさん 次は、動的ストレッチです。片方の足を上げると同時に、反対側の手を大きく振り下げます。これを繰り返します。股関節周りと、先ほど伸ばしたお尻やもも裏もしっかり動かしていきましょう。終わった時に少し息が上がることを目標に、25秒です。少しずつ運動するほうにテンションを上げていきますよ!
アテちゃん 楽しいですね!
ケンジさん もう一種目いきましょう。まず前屈しましょうか。今のご自身の現在地を把握しておいてください。
では、足を腰幅くらいに開いてお尻を落とし、胸を張ります。両手で足首を持ったまま、息を吐きながらお尻をピンと上に持ち上げます。息を吸って、お尻を最初のポジションに戻しますよ。もう一度息を吐きながらお尻を上げて、おへそを見るようにのぞき込みます。15回いきましょう。慣れてきたら顔を上げた時には前のほうを見るようにしてください。OKです。
それでは、また前屈してみてください。きっと変わっているはずです。
アテちゃん わっ、めちゃくちゃ変わりました。さっきよりもぜんぜん前屈しやすい!
ケンジさん この状態が本来の体の柔らかさなんです。座りっぱなしの姿勢など、環境によって固くなってしまうんです。ほっておくと、腰痛や肩こりにつながる可能性もあります。継続してやっていただくと、この柔らかさが基準になっていきますよ。
「プランク」1分でお腹プルプル……
ケンジさん さあ、ここからトレーニングの助走です。「プランク」をやっていきましょう。ターゲットは腹横筋です。腰回りにベルト状に付いている筋肉で、ここが強くなればなるほど、姿勢の維持がしやすくなるし、スタイルアップにもつながります。
1分行うので、難しいと思ったら膝をついちゃって全然大丈夫です。無理だけはしないように。
ケンジさん 強いですね! 女性で最初から1分続けられる人は久しぶりです。
アテちゃん ううっ、お腹がプルプルしてます!
ケンジさん 正しい効果です。それだけ頑張れている証拠です。続いて、横っ腹の部分を使うサイドプランクです。肩肘とその先の手のみで体を支えます。さっきよりも支持する面が小さく、よりきつくなります。
ケンジさん お尻が落ちやすいので、もう2cmアップできるといい感じです。すばらしい! 綺麗なサイドプランクです。
アテちゃん ハァハァ……きつかったけど、ほめられるとうれしいですね。ありがとうございます!
インナーマッスルを鍛える「五郎丸ルーティン」!?
ケンジさん 次は、インナーマッスルを活性化させるために「バンドウォーク」をやります。筋肉は、外側のアウターマッスルと、内側のインナーマッスルに大別されます。体つきをかっこよく見せるには外側の筋肉が大事ですが、普段の生活でお尻が下がったりしてしまうのは、内側の筋肉が安定していないから。そこにアプローチします。
バンドを膝下にセットし、足を腰幅くらいに開いて、つま先は少し外側に。このまま椅子に座るイメージでお尻を少し落とします。上体を前傾し、両手を胸の前で組んで。この状態で足幅を変えずに、左足からステップを踏んで横に進みます。やっているうちに、お尻の内側の筋肉が温かくなってくるはずです。
アテちゃん むっ、難しい……。
ケンジさん ちょっと練習しましょうか。バンドの位置も少し調整します。足幅が狭まっていってるので、もう少し広げたままでいいですよ。そうそう、お尻を引いて! いい感じです!
アテちゃん なんか、この動き、ラグビーの五郎丸みたいですね!
ケンジさん キックの前のルーティンですね(笑) 動きに慣れたところで、30秒×2セット、やりましょう。女性はももの内側の筋力が弱いかたが多く、膝が内側に入りがちなので、気をつけて。バンドを外側に押しながらいきましょう。レディ、ゴー!
アテちゃん 内側の筋肉って、意識したことありませんでした。きついんだけど、とっても効いている感覚があります。
ケンジさん ここまでやってきた種目で体の柔軟性や動きがだいぶ改善されたはずです。いよいよ次からメインの種目に入ります!
アテちゃん ひぇ〜、ここからが本番ですか!
前編はここまでです。
後編ではいよいよ、本格的な筋トレ種目に入っていきます。ぜひ、後編も続けてご覧ください!
GOODLIFE GYMはこんな人におすすめ!
コスパの良さを求めている人
週1回のセミパーソナルが月額14,800円、マンツーマンでも月額24,800円という料金の安さは大きな魅力! さらに、月に何度でも通える「通い放題」プランも用意されています。
継続的な運動習慣をつけたい人
パーソナルトレーニングジムは一般に、ダイエットなどを目的に2〜3カ月程度の短期間だけ通う利用者が多い中、GOODLIFE GYMは「半年継続率が90%以上」という圧倒的な数字を誇ります。運動習慣が身につくことで、長期的な体型や健康の維持も目指せます。
楽しく、便利にジム通いを続けたい人
GOODLIFE GYMは関東を中心に全国に60店舗以上を展開。通い放題プラン(セミパーソナル月額19,800円、マンツーマン月額34,800円)では系列店を自由に利用可能になり、自宅の近く、会社の近くなど、その日の気分で使い分けることも可能!
会員同士の交流イベントも活発に行われており、ジムの枠を超えたコミュニティに参加できるのも魅力です。
興味のあるかたは、ぜひ無料カウンセリング・初回体験(体験トレーニングは3,000円)を申し込んでみてはいかがでしょうか。GOODLIFE GYMは、PGCのキャッシュバック対象店です。お申し込みは下のバナーから!
指導していただいたトレーナー
ケンジ(GOODLIFE GYMトレーナー/最高教育責任者)
専門学校時代、トレーナーか体育教師かで悩み、アルバイトのトレーナー経験を通してお客さんの体を変えるレクチャーの楽しさに目覚め、トレーナーの道へ。ファンクショントレーニングジム、パーソナルトレーニングジムなどを経てGOODLIFEGYM入社。現在はCLO(Chief Learning Officer=最高教育責任者)として、トレーナーの育成に力を注ぐ。
3歳から水泳を始め、小学から高校まではバスケット選手としても活躍。インドア派で、趣味はアニメとゲーム。 『ワンピース』をこよなく愛する。
関連記事