RIZAP(ライザップ)六本木店

渋谷駅より徒歩5分/神泉駅より徒歩5分

キャッシュバック対象!

目次

知名度だけでなく徹底して“結果”を出す実力は本物!

「結果にコミットする」のテレビCMでおなじみのライザップ。短期間で一定の結果を出すことを前提に、膨大なデータ分析と科学的根拠に基づいた精度の高いトレーニングメソッドを提供しています。
一流のトレーナーがマンツーマン体制で、魅力的な体づくりのための徹底した指導を行ってくれるので、自己流ダイエットで結果が出なかった人やトレーニング初心者でも安心して始められます。
ゴージャスな内装や最高級のトレーニング設備に加え、ロッカールームやシャワールーム完備、アメニティの充実など、サービスの良さも他のパーソナルトレーニングジムとは一線を画します。
また、プログラム開始から30日間は理由にかかわらず、全額返金保証制度がある点にも注目。通い始めてから「自分には合わなかった」と感じたり、仕事などの都合で続けられなかったりといった場合にも安心です。

【編集長’s eye】

パーソナルトレーニングを世間に広めた草分け的存在とも言えるライザップ。実績は言うまでもありません。2カ月(16回)で327,800円(税込)と料金は決して安くはないものの、24時間サポート体制など、他のパーソナルトレーニングジムにはないサービスが多く、利用者のトレーニング満足度は99.6%(2022年3月RIZAP調べ)と圧倒的な数値を誇ります。
北海道から沖縄まで全国に110店舗以上(2025年1月時点)あり、どの地域でも通いやすいのもポイント!

料金・プラン

BASIC PLAN

まとめて購入が可能なプラン
期間を決めてボディメイクしたい方に

【全16回(2ヶ月)】

合計298,000円〜 (税込327,800円)

最短2ヶ月から通える
月8回(週2回)のトレーニングでしっかりボディメイク
分割払いなら2回目以降9,900円(税込)~

PRIME PLAN

通うほどお得な月額制プラン
時間をかけてボディメイクしたい方に

【2ヶ月】

合計540,000円〜 (税込594,000円)
※登録料400,000円含む

14万円相当のスターターキットプレゼント! 他、特典多数
コース回数が月2回/4回/8回から選べる
コース回数は2ヶ月単位で変更可能

指導力に自信あり! プロのトレーナーが在籍

RIZAPの強みの一つは、やはりトレーナーの質の高さです。採用率わずか3.2%の狭き門をクリアしたプロトレーナーのみが在籍しています。しかも、全員が日本トップトレーナー協会認定資格(JTTA)を有しています。
採用後も192時間に及ぶ新人研修ののち、店舗研修を経て、試験に合格したトレーナーのみが接客を担当。
トレーナー以外にも、医師、管理栄養士、カウンセラーなどの専門家がさまざまな角度から利用者をサポートしてくれます。

あなたに最適のプログラムと24時間サポート!

RIZAPは過去18万人の会員からとった膨大なデータと科学的根拠に基づいて、利用者の一人一人に最適なプログラムを作成。
しかも、最短2カ月のプログラム期間中は24時間サポート
来館日のみではなく、専用アプリや専用ヘルスウォッチなど、ライザップオリジナルのツールを駆使することで、文字通り24時間密着して、ダイエットを管理してくれます。
365日いつでも管理栄養士に電話できるサービスもあり、食事や健康に関するお悩みも相談することができます。

通うだけでモチベーション上がる最高の環境と設備!

RIZAPの店舗はフロントから完全個室のトレーニングルームにいたるまで、あたかもホテルのような高級感のある内装。もちろんトレーニング設備も充実しており、小規模なパーソナルジムには通常ないような機器も導入されています。シャワールームやロッカールームも広々! ウェアやタオルなどの無料レンタル、アメニティなどのサービスも行き届いています。
こうした環境やサービスの質の高さも、他のパーソナルジムとは一線を画するRIZAPの特徴と言えるでしょう。

無料カウンセリング&トレーニング体験実施中!

RIZAPは無料でここまでできます!

①今の体をデータ測定
体重や体脂肪だけではなく、筋肉量や基礎代謝量まであらゆる数値をチェック!
※測定結果シートはその場でお持ち帰りいただけます

②最適なプランの提案
目標までの具体的な期間と合わせて、個々に合った無理のないダイエットプランを提案!

③トレーニング体験
体験を通して正しいトレーニング方法をレクチャー。マンツーマンで体の癖をアドバイス!

特徴

利用者の年代層

トレーニング内容

設備

トレーニング目的

店舗情報

X(Twitter)・Instagramも更新中!
フォローお願いします!

  • URLをコピーしました!

執筆者

新聞社にて編集や記者として毎日原稿に触れ、2023年10月に独立。主にスポーツ関連のライターとしてWebメディアや野球雑誌などで執筆。
PGCでは、主にリサーチ記事やインタビュー記事を担当。親しみやすさと正確性をモットーに、丁寧な取材、執筆を心がけています。
10年ほど前からランニングを始めました。村上春樹氏の『走ることについて語るときに僕の語ること』が愛読書。昨日の自分をわずかにでも乗り越えていくため、今日も走っています。

目次